ニュース

SAS最新ブログ

基礎科_春季講習会II期の様子&優秀作品です🐣🌸

こんばんは🌙🌌基礎科です!

お待たせしました!アトリエでは新年度の通常授業が始まっていますが、本日は春季講習会II期の様子&優秀作品を紹介します🌸

 

 

まずはデザイン・工芸コースです🌷🌷🌷🌷

課題は春らしいモチーフの平面構成です!

 

デモストしてくれています〜〜👀🌱 椅子に座らず立ったまま描いていますね……😲😲

👆アイディア出しのメモを発見しました!!モチーフの要素を拾いながら、自分が表現したい世界観をブラッシュアップしているようです✨✨✨

自由度が高い課題では、描き出す前のこの作業がかなり重要になってきます😎

 

👇そしてこちらが完成品!!色鮮やかでとっても可愛い❣️モチーフの質感表現もお見事です👏

 

ここから優秀作品の紹介です!

ポップな色味で可愛らしい作品になりましたね💓

構成も、3点ともそれぞれのねらいがわかりやすく、すっきりとした画面構成ができています!

 

 

次は油画コース1つ目の課題、石膏デッサン🫅🌟

モチーフはカラカラ帝ですね!!

淡いグレーの調子の中での立体感と空間の表現が素晴らしいです👏

繊細な木炭のコントロールがとても上手!!

 

油画コース2つ目の課題は油彩です🐥🫧🐥🫧🐥🫧🐥🫧

モチーフはこちら! アヒルちゃんいっぱいいますね……..🐣

 

1期同様、油絵具の扱い方についてレクチャーがありました!

実際に描いて見せてくれています!筆だけでなくペインティングナイフという名の通り、バターナイフでバターを塗るようにして色を乗せていく描き方もあります🧈🍴

 

ここから優秀作品の紹介です!

4点ともミラーシートに映る、歪んだ世界の表現がとっても魅力的です🪞🔮

それぞれの描きたい世界観が伝わってくる力作です!!

 

 

そしてビギナーデッサンコースです🍊🌟🍊🌟🍊🌟🍊🌟

1つ目の課題のモチーフはみかん、立方体の木、ジンジャーエールの瓶です!

鉛筆の削り方から丁寧に説明していきます✏️

 

そして優秀作品はこちら!

立方体や工業製品がしっかり描けているので、空間にメリハリがあります!

床に落ちる影への気配りも良いですね👍👍

 

二つ目の課題のモチーフはスポンジ、石、ガラスの瓶です!

ビギナーデッサンコースではデモストの手元を撮影し、モニターに大きく映しているので自分の席からでも随時デモストの様子を見る事ができます💪

もちろんデモストのすぐ側で、実際に描いている様子を見るのもアリ!!近くで見ることで得られる発見もあります🌱🌱🌱

 

優秀作品はこちらです!

鉛筆のグレーの色味がとても綺麗です✨✨

丁寧に表情が拾えているので、ガラス瓶の透明感やツヤがよく描けています!

 

 

🌸🐣🌸🐣🌸🐣🌸🐣🌸🐣🌸

 

春から力作揃いでしたね!!!みなさんのパワーを感じます💪🔥

この調子で貪欲に取り組んでいきましょう✊💨💨

 

 

基礎科では、全コースで初めて実技を取り組む方や初心者に向けて丁寧に画材説明含めた導入を行なっています。
興味はあるのに実技未経験で及び腰になってしまっている方、迷っている方、この春から新たな一歩を踏み出してみませんか?

↓ 詳しくは下記よりご覧ください!


 2024年4月15日(月)〔基礎科

基礎科_本日より今年度スタートです🌷🌟

こんばんは!基礎科です!

今日は今年度最初の授業でした!!🌸🍡🌸🍡🌸🍡🌸🍡🌸

 

まずはオリエンテーション!👇

一年間の過ごし方や注意事項などを確認していきました🌱🌱

その後は講師の自己紹介!基礎科には様々な専攻の講師がたくさん在籍していますので、気になること、疑問に思ったことは遠慮なくどんどん質問してみてください🌟

 

 

そして次はいよいよ今年度最初のデッサンです🌸🍡🌸🍡🌸🍡🌸🍡🌸

こちらはビギナーデッサンコースの様子ですね👇

まずは鉛筆の使い方から説明しています!鉛筆を寝かせて描いてみたり、ティッシュで擦ってみたり…

 

そしてこちらは共通課題のデッサンの様子です👇

イーゼルにパネルを立て掛けて、デッサンをしていきます✏️

 

こちらは水張りの説明ですね🫧🫧

専攻によっては、画用紙をパネルにクリップで留めるのではなく、紙に水分を含ませた状態のまま板に貼り付け、乾かすことでピシッとした画面を作ります!

 

石膏像を光と影で観察する見方を説明しています!

観察ポイントはまだまだたくさんあるのでこれから発見していきましょう💪💪🔥

 

 

これから一年間自分の“好き”を突き詰めていけると良いですね💫💫

私たち講師はそのお手伝いをしていきます!一緒に楽しく頑張りましょう🏃🏃🏃🏃💨💨💨

 

 

 

 

基礎科では、全コースで初めて実技を取り組む方や初心者に向けて丁寧に画材説明含めた導入を行なっています。
興味はあるのに実技未経験で及び腰になってしまっている方、迷っている方、この春から新たな一歩を踏み出してみませんか?

↓ 詳しくは下記よりご覧ください!

 


 2024年4月10日(水)〔基礎科

2024年度がスタートしました!

こんにちは、広報です!

今日から2024年度がスタートしました!🌸

初日の今日各科でオリエンテーションが行われました。

講師の紹介から年間スケジュールなど説明をしています。

 

 

その後は学科試験!

基礎力判定試験です。いまの学力がどれくらいか確認できるチャンスです!

何かわからないことがあれば、なんでも気軽に質問してくださいね!

体調管理には気をつけて、1年間がんばっていきましょう!

随時入学募集中です!


 2024年4月10日(水)〔ニュース , 学院から

合格実績2024(東京藝術大学95名合格!)

2024年度入試 合格実績

合格総数 1420名!
東京藝術大学 95名合格!10年連続No1!


 2024年4月10日(水)〔合格速報 , ニュース , 学院から , 油画科 , 日本画科 , 彫刻科 , 工芸科 , 私大デザイン科 , デザイン科 , 映像 , 建築科 , 芸術学 , 先端芸術

建築科 受験コース・建築科 基礎コースお申し込み

建築科の受験コースや基礎コースの受講をご希望される方は、以下のリンクからお申し込みください。
【インターネットによるお申し込み】

【ご注意ください】
(1)受験コースは高校3年生以上が対象です。高2生・高1生は基礎コースにお申し込みください。
(2)基礎コースは高校1年生以上が対象です。高3以上の方が基礎コースに申し込むことも可能ですので、週3日間の受講が難しい方は、基礎コースの金土クラスまたは日曜クラスにお申し込みください。基礎コースは高校1年生以上が対象です。高3以上の方が基礎コースに申し込むことも可能です。
(3)受験コースも基礎コースも、一年中いつでも入学が可能です。
(4)入学後にコース変更やクラス変更をおこなうことも可能です。コース変更やクラス変更をおこなう際には授業料の差額納入が必要となります。詳しくは募集要項をご覧ください。
【すいどーばた美術学院の募集要項】
【学費・入学金・授業料など】

部活動などの理由で、いつから受講を開始するべきかをお悩みの方は、建築科までお問い合わせください。
【すいどーばた美術学院 建築科 お問い合わせフォーム】


 2024年4月8日(月)〔建築科

基礎科_春季講習会Ⅰ期の様子をお届け✉️🌸

 

こんにちは、基礎科です❣️ 東京の桜がやっと見頃の季節になってきました🌸 何度見ても桜は綺麗だ!花は沢山あるけれど、新しい出会いの季節に咲く桜は何だかやっぱり特別な気持ちがします。

さてさて、どばた基礎科では春季講習会も2期に入り、今日は最後の専門課題に取り掛かっているところです。

そんな基礎科のアトリエから春季1期の様子をご紹介します。

 

基礎油画コースのアトリエを覗いてみました。こんにちはー!

 

油彩の課題初日の様子。

この春から始めて画材に触る人も、ある程度の経験者がレベルアップするための知識も、レクチャーでしっかり説明していきます👍

 

色彩、構図、絵具の表情など、格好いい油彩が上がってきていました〜〜!!!

2枚とも見応えがありますよね🖼️

 

 

 

 

 

こちらは基礎彫刻コース。1つ目の課題はメディチの石膏デッサンでした。

手前は講師の描き出し。す、すごい、どこから見てももうメディチ…!

 

 

上がってきた優秀作品です!量感も密度もイイ感じ🙆

 

 

2つ目の課題は自刻像を作っていました。

水粘土の扱いの説明中。楽しそうな雰囲気ですね☺️

 

本人の正面・右横・左横の写真&鏡を参考にしながら作成していきます。

 

そして完成がこちら🙌

おぉっ!存在感がすごい。頭部の骨格、髪の毛のニュアンスなど見事です!

 

 

 

 

基礎日本画コースは、爽やかな薄ピンクのバラ🌹とオレンジ🍊キャンディー🍬などなど

支持体(絵を描くもの、キャンバスや画用紙などの素材を“支持体”と言います)である水張りの方法から丁寧に教えていきます。

 

水彩絵の具での着彩は、紙の白を画面の光に上手くできるかがキー🔑と言えます。

美しい光の中に爽やかに描けていますね!🌹🍊🍬

 

 

 

 

どんどんいきますこちらは基礎工芸コース。

壁にズラズラズラ〜〜っと並んだ参考作品(写真に収まりきらず、上段にも並んでいました。)

 

どばた基礎科ではいつもの光景ですが、生徒に混ざって講師も一緒に制作していました。

注目すべきは左手小指の筆。

制作中に稼働している筆が一本ではないことが理解できます。つまり、【【 複数本の筆を同時進行的に使用して絵を描いている!!! 】】ということ👀

 

そして仕上がった平面構成がコチラ。

まるで初夏を思わせるフレッシュな色合いの作品群が上がってきましたね!

 

 

 

始めて絵の勉強をスタートする方におすすめな基礎ビギナーデッサンコース✏️

木炭紙版より一回り小ぶりな画面に卓上モチーフを描いていきます。

モニターで制作過程や、要所要所の細かなコツをしっかり教えてくれるのも、このコースのありがたいところ。

 

 

 

工業製品のシビアな形取りもバッチリ✌️  柔らかなティッシュや紙袋のカサカサ感など質感もこだわってよく描きわけられていますね😄

 

春季講習会も残り2日。皆さんが良い学びのスタートを切れるお手伝いを、全力でしていきますよ〜〜🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

基礎科では、全コースで初めて実技を取り組む方や初心者に向けて丁寧に画材説明含めた導入を行なっています。
興味はあるのに実技未経験で及び腰になってしまっている方、迷っている方、3月26日から春季講習会がありますので、この春から新たな一歩を踏み出してみませんか?

↓ 詳しくは下記よりご覧ください!


 2024年4月2日(火)〔基礎科 , 未分類

[基礎科]体験入学(24年度1学期)

すいどーばた美術学院 基礎科体験入学のお知らせです!

 

2024年度1学期は下記の体験をご用意しております。

・手ぶらで体験

・1課題体験

ぜひともご参加ください!

 

対象

初心者・未経験者の高校1、2年生
※学院生および今年度の体験入学に参加した方は対象外となります。
詳しくはこちら!


 2024年4月2日(火)〔募集中 , 学院から , 基礎科 , 無料体験

建築科 春季講習 2024年3月〜4月

建築科の春期講習の受講をご希望される方は、以下のリンクからお申し込みください。

建築科 春季講習会 すいどーばた美術学院

【ご注意ください】
講習会の申し込みの締め切りは、各コース初日の三日前の夕方です。
たとえば、3月26日から始まるコースの申し込みの締め切りは3月23日の17:30時頃に設定されています。
期日に遅れないようご注意ください。


 2024年3月30日(土)〔建築科

基礎科_2024年度春季講習会がいよいよスタート🌸

 

 

基礎科です!

今日から2024年度の春季講習会がいよいよ始まりました!!🌸🌸🌸🌸🌸🌸

天気は、、、、生憎の雨😅 花曇りというには、やや空は暗く雨も冷たいですね。しかし、この講習会中にはきっと桜も満開になることでしょう!

 

 

春は初めて絵を本格的に描き始める人も多いので、安心してスタートを切れるように細部までレクチャーします。

 

 

こちらはビギナーデッサンコース。

卓上のモチーフが中心のコースです。

 

 

 

もちろん毎度恒例の描き出しデモストも行っていますよ!!

 

今年度も講師陣が皆さんの成長を全身全霊でサポートしていきます👨👩👨👩👨👩👨👩👨👩

一緒に頑張りましょうね〜〜〜✊✊

 

 

 

基礎科では、全コースで初めて実技を取り組む方や初心者に向けて丁寧に画材説明含めた導入を行なっています。
興味はあるのに実技未経験で及び腰になってしまっている方、迷っている方、3月26日から春季講習会がありますので、この春から新たな一歩を踏み出してみませんか?

↓ 詳しくは下記よりご覧ください!


 2024年3月26日(火)〔基礎科 , 未分類

2024年度 春季講習会が始まりました!

こんにちは!広報です。

はじまりました、春季講習会!

今年も多くの方に参加していただいており、アトリエは活気にあふれています!

最初の課題はデッサン。
春季はこれから初めて実技に取り組む生徒さんが多数参加されます。

初めては不安で一杯かもしれませんが、
各専攻コースで丁寧に導入レクチャーやデモストを行っているので、安心です!

 

 

 

 

 

皆さん、真剣な眼差しでデッサンを行なっておりました!

 

また学院内では「合格者作品展」も開催中!!実際の作品が近くで見れる貴重な機会です!

休憩時間や授業後にお立ち寄りください。詳しくはこちらのブログを読んでくださいね。

 

春季講習会に参加してみて、「どばた、良いかも…?」と思ってくれた方、学外生を対象としたスカラシップ生の募集もしています。
授業料が割引きになるチャンスです!ぜひ挑戦して見てください。
詳細はこちらのページをご確認ください〜!


 2024年3月26日(火)〔ニュース , 学院から

最近の投稿

カテゴリー一覧

月別